『■小説集『暗い繪』野間宏著。Apres-Guerre新人創作選Vol.1。昭和23年第4版重版帯付。綴じ込み出版案内・読者用葉書付。眞善美社刊。』はセカイモンでa11b502a8dから出品され、18の入札を集めて03月03日 16時 40分に、7225円で落札されました。即決価格は7225円でした。決済方法はに対応。熊本県からの発送料は落札者が負担しました。PRオプションはストア、取りナビ(ベータ版)を利用したオークション、即買でした。
☆外箱巻帯付墨筆署名特装200部限定本 永井龍男『黒い御飯』成瀬書房:昭和50年:初版外函巻帯付夫婦箱クロス装;本元パラ-クロス-天金装
¥ 8688
初版 南里征典 紅の翼 書下し長篇太平洋初横断飛行記録 徳間NOVELS カバー宇野亜喜良
¥ 7680
【署名入り】西村賢太/随筆集一私小説書きの独語 角川書店 2014年 初版 帯付き 芥川賞作家 田中英光私研究 藤澤清造 苦役列車 サイン
¥ 15000
浪六全集(30編) 村上信 昭和4年
¥ 8330
●P328●お嬢さん●鳴山草平●文芸図書●昭和28年●即決
¥ 6800
野間宏 暗い絵 200部限定特装版毛筆署名落款入 菊判二重函外包紙付 成瀬書房昭56
¥ 7650
浪六全集(第35編) 村上信 昭和5年
¥ 8330
中島河太郎(1999年没・乱歩賞作家)渡辺啓助宛葉書サイン「日本推理小説史」全3巻全冊初版 定価合計14111 サイン・署名は過去10年で6点
¥ 12000
西尾維新悲鳴伝零崎人識の人間関係少女不十分魔法少女りすか戯言
¥ 6715
野上彌生子 肉筆署名入『限定版 秀吉と利休 野上彌生子 限定101/500部』中央公論社 昭和43年
¥ 5600
二人妻 三田文学叢書第1編/永井荷風/東光閣書店
¥ 6615
中河興一 サイン入り 著名入り 本 ゴルフ 昭和レトロ
¥ 6799
西田幾多郎全集 全19冊セット 月報付き 岩波書店 昭和40・41年
¥ 6715
西尾維新刀語不問語傷物語猫物語零崎人識の人間関係戯言/\42750
¥ 9000
浪六全集(第2編) 村上信 昭和2年
¥ 8330
掟上今日子 シリーズ 12冊セット帯付き 西尾維新 全て第1刷発行※カバーに傷みあり
¥ 5100
署名本・仁木英之「まほろばの王たち他6」初版等・帯付・サイン
¥ 6993
◆小説キャンディ・キャンディ 名木田恵子
¥ 9314
明るい部屋/長與善郎 岸田劉生木版装/春陽堂
¥ 7890
☆直木賞『アメリカひじき・火垂るの墓』野坂昭如S43-初版帯付
¥ 6486
◇ 西村滋『やくざ先生』第二書房;昭和32年;初版;帯付:限定版
¥ 6494
頻出ジャンル別英文読解 山本啓 柴山隆司 玉置全人 河合出版
¥ 8500
[A11550186]腸疾患診療―プロセスとノウハウ 清水誠治
¥ 5324
s3400 美品 平凡パンチ 1980年 昭和55年2 水着ビキニ榊原郁恵 烏丸せつこ 原悦子 大場久美子 三沢あけみ セーラー 藤谷美和子 池田奈美枝
¥ 6800
☆☆☆おぼっちゃまくん☆☆全24巻 小林よしのり てんとう虫コミックス 小学館
¥ 7200
0622鉄D172/3E■鉄道パンフレット■西武秩父線開通【1969.10.13/秩父⇔吾野/西武鉄道株式会社/レッドアロー号】カタログ(送料510円【ゆ80】
¥ 6600
ミメヨイ 1/4 アズールレーン プリンス・オブ・ウェールズ 栄冠のビクトリーレーシング&デューク・オブ・ヨーク 誉笏のグロリアス 63FCOA
¥ 31350
オークファンの無料会員に登録すれば
一度検索した商品をお気に入り登録可能。
マイブックマーク機能で
いつでもすぐに登録した商品を
見返すことができます。
既に会員の方はこちらからログインをお願いいたします
「同じ商品を出品する」機能のご利用には
オークファン会員登録が必要です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額8,800円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
オークションで稼ぐための人気機能!
「期間おまとめ検索」を使えば、複数月をまたいだ指定期間の相場検索が可能です。レアな商品の相場や過去の出品数をまとめて確認できます。
さらに、オークファンプレミアムに登録すると最大過去10年分の相場データが月1,200回まで閲覧可能です。
価格を表示するには、
オークファンプレミアム(月額2,200円/税込)の登録が必要です。
まずはお試し!!初月無料で過去の落札相場を確認!
■小説集『暗い繪』野間宏著。Apres-Guerre新人創作選Vol.1。
昭和23年第4版重版帯付。眞善美社刊。綴じ込み出版案内・読者用葉書付。
P.Bruegelの「激怒」を表紙に転用した装幀。初版草色と違って表紙Titleの
地が紅殻色です。Apres-Guerre新人創作選の帯は重版乍ら中々貴重です。又
綴じ込み出版案内や読者card(葉書)も有って、資料としてもGoodです。因み
に安部公房の「終りし道の標に」は案内では題名「粘土塀」でした。
●紙質経年劣化で全体に焼けが有りますが、本文には滲みが無く
比較的保存状態が良好です。
●全319頁。勿論書き込み有りません。
●初版本蒐集家の城市郎氏の説では、帯が付いたのは第4版から
だとの事ですが、或る廉価Start出品者が初版帯付を出して居まし
たので、拘りの初版蒐集者は、又YahooAuctionに出品されるのを
待つか、有名古書店に打診してみて下さい。
●入札の前に私の自己紹介欄もお読み下さい。